2013年1月1日火曜日

Happy New Year 〜アメリカに来てからをざっと振り返ると〜

大変ご無沙汰してしまいました。
アメリカに来て、早4ヶ月。
夏が過ぎ、秋が過ぎ、冬を迎え、
今や新しい年を迎えようとしているのですが、
もはや歳月の経つ早さには驚かなくなりました。

この4ヶ月を総括しようかと思って書き始めたものの
いったい何から書けば良いのかわからなくなるほど
いろーんなことがありました。

アメリカへの渡航日。
デトロイトでの乗り継ぎの際は次の便までの時間があまりに短く、
超重い手荷物と楽器を抱えて空港の中を長距離走らされ、
無事ニューヨークに着いたと思ったら、
今度はデカスーツケースの足が1つ完全に壊されてなくなっている。
なんでやねん、どんな扱いしてんねん、と嘆いたものです。

あの日から、4ヶ月。
一言、本当に来て良かったと思っています。
毎日、それはもうジャズに音楽に浸りまくっています。
素晴らしい先生たちにあらゆる側面で開眼させられ、
非常にハイレベルな学生仲間に刺激を受けています。
もちろん、こっちだって彼らの刺激剤に少しはなってるはずです。
が、自分は本当にまだまだまだまだで、日々必死こいてやってます。
くらいつき、少しづつ階段を上っています。

英語に関しては、
半期を終えたい今でもまだまだ聞き取りに困難を感じる毎日です。
聴き取れない事に慣れてきたというか。

来た当初は
"Cheese Burger"をカフェテリアで注文するだけなのに、
何度言っても通じない。
俺がアジア人の顔してるから、
このなめた店員は意地悪してるに違いないと思ったものです。
Cheeseの"Che"が発音悪いようでした。
"Birdland"は未だに1回で通じた事のない単語です。
この言葉、東洋人にはとても難しいRとLが
両方しかも近接して含まれている。
だから例えば、友達や先生に
"I will go to Birdland(ヴァドゥランドゥ) tonight!"とか言っても
"Ha?"(どこそれ、そんな場所知らんし)
みたいな反応を3回くらい経験しました。

とにもかくにも
コミュニケーションの取り方にはいい意味で慣れたし、
会話に恐れを抱くことはなくなってきたかなと。
対面はまだしも、電話は当初かなり恐れてましたけど
ライブや美容院(今行ってるのはカット&シャンプーで12ドルの安いとこ、でも8割バリカンでやられる。でも短髪だからあんま問題ない)の予約くらいはほぼ問題なくなった。
そりゃそれくらいできなきゃですけど。

一番の問題は、やっぱり授業。
今でこそ慣れてはきたものの
おそらく40〜60%くらいしか聴き取れていない。

例えばJon FaddisというSuper TrumpeterのJazz Historyの授業では
Dizzy Gillespieは、Oscar Petersonは、こんな話をしていたとか、
Count Basieとあんなやりとりをしたとか、出てくるわけです。
こういう時ほど英語を聴き取れない自分を嘆くことはないわけです。

あるいはPrivate Teacherであり
My Most Favorite SaxophonistのJon Gordonがレッスンで
Phil Woodsはこう言ってたとか、
Charles McPhersonからこんな教えを受けた
なんていう話が飛び出すわけです。
こういう時ほど英語を聴き取れない自分を嘆くことはないわけです。

さらにあるいは、作曲の授業を受けている
Guitar LegendのJohn Abercrombieが授業で、
ColtraneやBill Evansを生で聴いた時の話をしてくれる。
あるいは自分自身の作曲に対する考え方を語ってくれる。
Incredible BassistのTodd Coolmanがアンサンブルの授業で
Joe Hendersonとrecordingした時のことをおもむろに話し始める。

当然の事ながらすべて英語なんです。
こっちでやってく以上はここをクリアしない限り
全てを受け取る事はできない。当たり前ですけど。
こっちの人は相手がどんな顔していようと
(つまり白かろうと黒かろうと黄色かろうと)
英語は通じるもんだと思って自分のスピードで話してくれる。
僕自身、この文化はとても好ましいものだと感じているのですが、
いかんせん自分の英語耳は全くもって好ましいと感じていない現況なのです。

いずれにせよ、英語での生活や授業をちゃんとできるようになるには
まだ時間がかかりそうです。
そしてこれからは聴き取れない時にはっきり相手に伝えていこうと思います。
とは言え、日々のとりとめもない友達とのやりとりに
いちいち"Pardon? Speak slowly, please."
なんて言ってらんないですからね。
もっとトレーニングしなきゃいけません。
10月くらいまでは結構まじめに英語学習継続してたけど
最近さぼっている。

さっき、英語の学習も兼ねてと思って買った
映画"Bird"(言わずと知れたCharlie Parkerの伝記映画)のDVDを
英語字幕で見たんですが、
ほとんど詳細つかめなかった。雰囲気はつかめた笑。
この映画、高校生の時に初めて見て以来見た。
当時感じた“ジャズ=酒と薬と女にまみれた大人の夜の音楽”
という雰囲気だけ覚えていて内容は全然覚えてなかった。
もちろん高校生の時は日本語字幕で見たんですが。
今改めて見ると、
Bird(言わずと知れたCharlie Parkerのニックネーム)の
音楽の素晴らしさだけは見ていてよくわかった。
ちなみにBird役の演奏を吹き込んでるのはCharles McPhersonなんですね。で、Dizzy役はJon Faddis!

ここまでつらつらと書いてみましたが、
本当に日々得るものが多くてありがたく感じています。
とは言え、授業はそれほど多くなくて、
今学期は上に挙げた4人の先生の授業だけ。実にシンプルでいい。
これは単純にMaster Degree(修士課程)だからという理由です。
その分、みっちり個人練習の時間も確保できるし音楽を聴く時間も作れる。

そして、忘れちゃいけないのがライブ鑑賞。
びっくりするくらい毎月毎週見たいライブがてんこ盛りなんですね。さすがNYです。
見たいもの全部行ってたら破産するので
今はOlder Jazz GiantsとSaxophonistを優先してます。
それでも尚、たくさん行きました。いろいろ学び感じ取っています。
このことについては、また改めて書こうかなと思っています。

最後に、食事のことを一点だけ。
この4ヶ月で、渡米前の全人生で食べてきたピザの
50倍のピザを食べました。
ちゃんとした統計ではないです。
が、少なくともそういう気分です。
以上です。

さて、書いてる間に2013年を迎えました。
昨年は本当にたくさんの方にお世話になりました。
この場を借りて心から感謝申し上げます。
というか、これから長い年月をかけて感謝を形にしていきたいと思っています。
新年、だけでなく今後とも末永くよろしくお願いいたします。


0 件のコメント:

コメントを投稿